サフィンがロシアンマフィアにしか見えない件
そうか、マレーの試合にマイケル・ケインが観に来ていたのか。気付かなかったよ。(ATPofficial)録画を見直さねば…!マイケル・ケインてサーの称号を貰っていたのね。
去年の10月?に再開したと言いながらずーっと何も書けずにいたのが今や不思議でなりません。人様の目に曝せるほどの質かと問われれば、最初からそんなモノは無いと反論できるまでには恢復しています。テニスが此処まで自分のモチベーションになっているのも怖い。ずっと拍手とかで慰めてくださっていたSさまには心から感謝します。
マイブルーベリーナイツも書きたいし、漱石のこころのような中禅寺と関口と榎木津も書きたい。あと加賀暖簾と花嫁関口も。あのね、白無垢だと思っていたけど、百日草さんのはなよめ09年7月号の表紙のような関口くんがいいなぁと思っております。と着付け講師のようなことを言ってみる。問題は腕がないことだ!まあその辺はぼちぼち書いてゆけばいつか終わると、思います。サイトに期限はないからな。
dawnpurpleはあと一回か二回で終了。然し文章が平坦すぎて、何処にも盛り上がりが無い。連載にするとそういうことが起こりがちなので、気をつけたいんだが…。技量の問題なのか、頭が悪い所為なのか。
相変わらずFさんのことを1日の15時間くらい考えてますが(以前より減った)(意図的です)、どうしてもあの会社の催しものに行く気が起こらず、ライブとか小屋とか観に行く気にさえなりません。困りましたね。一度Fさんを生でみたいのだけど、あの会社に銭が行くと思うと…
Fさんのエッセイが最終回でした。
矢張り、いいなぁ。あれ。もっと読みたいんだけど…
何処かで細々と書いてくれないかな?今くらいの分量でいいから。理路とした頭の人だということが能く解る。
上手いんだよ。
上手い。
もっと書かせようよ。見る目ないぜ、編集者。本にならないかしら。寝床に持ち込んで読んでいたい。