忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

do you have plan B?

ああもうまた爪が割れた。
なんで公開当時にSWに嵌らなかったのかなぁ(未だ言っている)
環境的にはばっちりだったのに。自作フィギュアを作る知り合いまでいたのに。
悔しいなぁ。
そんなこんなで、日々ゆあんDVDが増えています。ミスポターも買ったよ。ゆあんを相手役に選んだのはレネーだったのね。
今日のショービズは必見ですね。
ジャンパー楽しみにしています。へいでんがみたくてたまりません。然し彼は、アニーのかっこのが似合うわ。
実物も見てみたいね~。無理だけど。
来日風景とか放送してくれないかな。

あとマリヲ頑張れ!(髪短くしてくれ。)
866784.jpg

866774.jpg

522496.jpg
以上getty imageから。
十八歳当時のマリヲ。ほっそい~。可愛いなぁ。身の丈196cmです。マラより大きい(…)。今はもう少し大人っぽい。躰もそれなりにしっかりしてるけど。写真見て行くと此の当時の彼は服着た肩が尖っているんだよ。
あと
71909604.jpg
これ↑を見て、ごうかんされた方した方にしか見えなかったのは私の頭がおかしいんだろうか…。あ、マリヲは攻めだと思うんだけどね。バグはそれを上回る攻めだけどね。
クロアチアンはイバニセとかあの国民の応援をみていると派手~な人たちに見えるけど、マリヲはもちっとちがうよね。もう少し慎ましやか。私は其処が好ましいと思っている。

…マリヲ×マラとか…。

ごめん。
嘘!
マリヲ喰われちゃうよぱくっとマラに(笑)!!!

このだだ漏れ日記。

拍手[0回]

PR

これを更新と言うには…

鳥渡不満がありますが、フレンチキスを書いていての副産物です。
よって榎関。拍手の二つ目にあります。
榎関なのか、関口の一方通行なのか…。
意味不明なので勝手に汲んでください。意図を。

拍手返信@反転
2/16 16時の方へ
ありがとうございます!!フレンチ読んでくださったんですね。おかしいところが満載でしたでしょう。反省しています。そして続きを書く勇気を恵んでくださって、有難うございます!
頑張ります。
>エロ怪しい髭榎
なんだか凄いインパクトがあったので、榎木津はその路線で。常にちょっかいかけているような。ではでは。

つか私には「君は猿に似ているね」は愛の告白にしか聞こえないことを自覚した。なので初っ端っから榎木津は関口にとばしていたってことで。(何を)

拍手[0回]

言い訳

昨日フレンチキスの前編を読んだ人が居るのかどうかは知らないけど、いたとしたらアリガトウございます。ちょっと辻褄が合わないのと、長くなりそうだったので、これだったらもっとじっくりつきあったろと思い、消させていただきました。あしからず。

と以上↑は前編を読んでくだすった人へ。

フレンチキスと言うタイトルでお気づきの通り、メグ・ライアンのあれです。かねてより、ケビンクラインが映画の中で「おれはブル(牡牛)だ」と言うシーンを是非榎木津で…と思っていたんです。でもどう考えても榎木津は牡牛にはないと悶々とすること数年。(でも牛並みの精力ありそうだな…)
此の間、youtubeでアニシナ・ペーゼラをみていると、フラメンコな二人がいて、ペーゼラのあの格好を見ていて、
(榎…!)
とか思い、マタドールなんてどーよ!とか言う奇妙な心持ちに陥っていった。。
牡牛と匹敵するマタドールな榎
長い髪を括って、そして髭。
南フランスでは闘牛も行われるらしいので。
宿にポスターがあって、宿の人に何気なく尋ねてみると、これからだといわれて闘牛場行きのバスを教えられ
言ってみるんだよ。闘牛なんて野蛮だな~とか考えていた関口なのに。マタドールが此処までの同行者だった榎で、野蛮とか思ってたくせに、どきどきはらはらと夢中に。
勿論榎は正規の闘牛士ではないので、殺すまではしない。
助手あたりかな?
どういうわけか目の悪い筈の榎が観客席にいる関に気がつき、帰りを待ち構える~
夜が暮れていて…
みたいな。
既にフレンチキスではない。
あーやっぱ書きたい。マタドールな榎と関口。
因みに姿はあらわさないけど、榎アニの気配もある。
…ご都合主義満載だが愉しい。因みに関口のことを裏切った恋人は中禅寺です。やばい。楽しい。どうしてこんなにAU好きなのか。
書いてもいいものかしら?
これでも京極二次と名乗って好い?
つか需要はないよね!!!読みたい人が一人でもいたらその内あっぷしましょう。


拍手御礼返信@反転
beniさま
拍手の青関駄文読んで頂けて有難うございます~
床を共にする人間に対し失礼なのは大概関口だと思いそんな話が書きたかったような記憶があります。悶々とする青木くんはいいですよね。
髭、有りですか!良かった…。西洋磁器人形に髭はと迷っていました。
ではでは。

2/12 17時の方へ
『髭アリ』有難うございます!背を押していただいたような気持ちです。今書いているものに髭な榎がいるんですが、有効利用されるのは関口を落とすときです。たぶん!

2/15 21時の方へ
雪絵さんは関口の為ならえんやこーらと…。暖かいお言葉有難うございます。
あれで心が掴めるとは!雪絵さんは怖いですね。
髭にもありがとうございます。しかも大賛成ですか!
でもたぶんあんな髭をさせる心算なので、怒られるような気がします。や、存分に怒っていただきたいくらいです。(マゾ)
ではでは。

拍手[0回]

ああやっと日付が変わった。

証拠隠滅をしたら、拍手の御礼返信が消えた。…私は正真正銘の莫迦だろう。

Open13ですが、フェレがマウに負けた…。そんな…。
慥かにマウは可愛いと思ったんだが…フェレに勝ってくれなくて良いよ。(エゴイスちック)
マリヲがツォンに勝ちましたね。吃驚しました。
そして相変わらずマリヲは可愛い。
なんであんなに童顔なの!声が思いっきり低いのに。きりんのようにでかくて吃驚したのはもう三年前だったかしら。
で、日付が変わる前に書いていたミカとノノ。
あっれー此処も妻帯者がおるよ。なんで私がすきになるCPは片方が結婚しておるのか。


鞄を足許に落とした。
「何此れ?」
薔薇の花束だ。
ノノは少し顔を顰めた。何故自分の部屋の椅子にこんな物が置いてあるのか。一応、意気消沈しているのだが、流石に花に当たるわけにもいかない。
煉瓦色をした天鵞絨のような花辯。不織布のレースと透明なフィルムで包まれた豪奢な花。
メッセージカードを見るために花束を抱え上げると僅かに香った。
「Be my Valentine」
英語だ。見慣れた字体。署名は何処にも無かったが、誰のものか瞭然だ。
恥ずかしい奴だ。
少し笑って、燐寸でそのカードに火を点けた。
香水でも沁みこませてあったのか、燃えるカードからは芳香がした。
頭を掻く。
少しだけ心が浮上した気がした。

拍手[0回]

ahahahaha

進みません。否、進んでいるのか?久々で文章が書き進められないだけの話で!今までにないくらい軽い文章で自分で鳥渡どうよとか思ってしまう。
あと榎さんが髭です。取り敢えず今は未だ無精髭どまりです。
背中を押してくださった拍手のお二人に感謝。拍手の返信はまた後ほど。
明日までに仕上がるかなぁ?

こんなあほなタイトルの処に書くのは如何なものかと思うんんだけど

市川崑監督死去

是非市川監督に京極作品を撮って頂きたかった…!!!
ショックです。
ご冥福をお祈りいたします。

拍手[0回]

WoopS!

おおひづけこえてんじゃん!

フェレ(ロ)誕生日オメデトウ!

何があろうと貴方の幸せ(彼はテニスプレイヤーなので最大の幸福はtop10入りでしょう!)を祈っています。いやもう本気ですよ。
28歳か…
早いなぁ。
デ杯はエスパニャ圧勝したし、フレンチも、取り敢えずほっとしています。あーセブはマリヲと組むの?つかマリヲってマリヲ?

拍手[0回]

あの…

榎木津に髭はアウトでしょうか?


拍手[0回]

はいはいはい!(手を打ち鳴らす)

と言う訳で明日のイベントに遊びに行けなくなりましたー。(自棄)

てめ巫山戯んなよ

と悪態もつきたくなるというもの。なんで企画展終わってんのに未だあの先生たちと付き合わなくちゃならないんだ!
誰か教えてくれ。
なんでそんなんで折角のイベントが
あのサイトさんと此のサイトさんの御本を買いたかった…
榎関と青関が…
つか青関好きっているんだ!と最近知った。同志っているんだね。広い世界には!!神様アリガトウ。

何の試練だ。
これは。
不貞腐れてあなおびさいとにお邪魔しっぱなしだった。愉しい。
もっと早くはまりたかった....

拍手[0回]

俺たちフィギュアスケーター

観て着ました。
正直笑いっぱなしだったんだが、声は当然上げられない訳で、肩…全身を振るわせるに留めていた…ハズ!
あれだよ、まるで銀のロマンチックわははの実写版みているようだった。
失礼。もっと下品だ。(褒め言葉)

私は何度も書くけど、フランスのアニシナ/ペーゼラ組が好きでした。女性が男性をリフトするんだよ!まんま銀のロマンチックだったので酷く感動したのを覚えている。ドンだけ腕力があるのかアニシナさん。
まあそんな懐かしいことを思い出したりした。

で今youtubeでアニシナ/ペーゼラを漁っていたらこんなのがありました。
SWでアニシナ/ペーゼラ!!つか始まりの床はあなおび使用で爆笑してしまった…!突然オビがパドメになってしまって…ちょっとどうなんだと思ったけどね。
二人とも美しいので、つか妖艶、目の保養にどうぞ。(今日見た映画から完全に離れた)

Marina Anissina and Gwendal Peizerat

拍手[0回]

世間に逆行し逆境に立たされる日々。

まあ主にSWのことですが。
みんなSPNに行ってしまっている。私もあの兄弟好きなんだがどうも未だそっちにいかないと言うか普通に面白いって感じだというか。
つーかSWにはまるのおそすぎだよなああああああ。ああでもすきなんだよ。あなおび。
ゆあん好きとべつべくとるになってきてます。つかおびをずっとゆあんで認識していたのに、最近似ている誰か、か感じになってきた>脳内。
否、でもRPSとか散々読んでる品。あえぎまくるゆあにダイ興奮です。
どんどんひとりじょうずがすすむ。

閑話休題

昨夜、けーさーちを更新してきました。
榎関と青関、つか更新を強化しようとおもって!逆境に立たされてこその興奮だと思うから。
とりあえずえのせきでえろを…!
下でかいた真珠の耳飾り~の続きとかで出来れば。

でも今日はDVD見なくチャなので。また後ほど。
隣県の祖母の処に行って(車でさんじかん!)疲れているけど。
明日返さなくチャなんだよ。そして

拍手[0回]

blackhawkdown

ユアン目当てで見たブラックホークダウンが思いの他良かった。
私、これ、好きです。(←何歳児だ!)
なので勿論感情移入はグライムズで、彼の淹れてくれた珈琲が堪らなく呑みたい。私は余り珈琲得意じゃないのだが。
ユアンはこういうへたれ(とは違うんだろうけど)が凄く上手いのはなんでだ。
画面がコントラストをきつめにしていて、乾いてにみえて、それが余計に悲惨さ(?)を感じさせる。
色々思うところはあるんだけど、割愛。
ギブソン一等軍曹が男前。
オーランド部ルームがおったよ。あっさり死ぬがな。
キャストがパールハーバーと被っている。

これもジェリーブラッカイマーの作品なのか!!

すごいな、あのおっさん。
借りてきている今宵フェッツジェラルド劇場で、がwowowでやっていてちょっとショックだった。が両方ともみられなかった。

拍手[0回]

これだからスポーツ選手は....

悲しくて、思わず躰が震えました。
ピンピン。此の愛称を使うことも少なくなっちゃうのかな。まだ二十五歳なのに。
どうしたって、スポーツ選手は故障と付き合って行かなくちゃならない。何処でどうなるのかわからない。ああ、でもだからこそ今彼らを愛そうと思うわけだよ。関口くん。
ヨハキム・ヨハンソンが引退だそうです。
Forced Retier。
そうかんがえると、どれだけ勝てなかろうと、彼らが元気で試合やってくれるだけで満足なんだよね。マラとフェレに関してはそれ以上で、彼らが地球の何処かで彼らなりに幸せだったらそれで良い境地にいたりもする。ときどき腹も立ててるけど。
寂しいな。

拍手[0回]

メルフォ返信

もっちさま(名前出してよかったでしょうか?)

拍手[0回]

ああ今日も書けなかったよ。

おそるべし、あなおびの呪縛。
羞恥に堪えているオビワンてのも好い。…SWでは有り得ないコアなあれだけど。
でも青関で妄想だけはたんまりと。あと落書。

拍手[0回]

ほんとになんで

今頃、アナオビに嵌るのか…

つか文章サイトさまがすごく質が高くてですね、読み耽ってしまっているんです。昼夜問わず、寝る間も惜しんで。でも読み専なので書くことは決してない。

アナオビのエゲツナイエロが好きです。

そうして思うのが、なんで今頃…なんだ。と言う悔しさですよね。せめて一年前に嵌りたかった。や、二年前。そうすれば目くるめく夢のような日々が送れた筈。
あーあ。

拍手[0回]

今日は東博に

疲れて眩暈がする。

そういえば鳥渡心配なんだけど、
私は思ったことを書いてしまうのであれなんですが、
トッドも魍魎も嫌いじゃないですよ。本気です。

拍手[0回]

今頃、

ベルディヒの可愛さに気がついた。
此の人、目が凄い綺麗なんですけど。あおいんです。頭の毛くるくるだし。チェコの22歳。身長195cmの体重90kg。が公称らしい。まあ普通195cmも身長あったら90kgくらいはあるでしょう。あんなに細く見えても。ついでにスポーツ選手なんだから。
ああ悔しい。AIGの頃に彼の可愛さに気付いていれば。
なんかね、SPNの弟に似ているような気がする。や、トーマスのが好い男だと思うんだが。
これって、ガエルガルシアベルナルとロディが似ていると血迷ったこと考えているのと同じくらいの血迷い加減?

相変わらずテニ三昧。
今日も去年の全英ダブルス決勝を見直してしまった。

拍手[0回]

いつも反省だけはしている。

此処は京極サイトです。
例えばサーチとかも京極です。あ、SDもあるか。
だけれど、此処暫く更新も全然無く、只管テニスのことだけを綴っているサイト…
京極何処いったんだよ…
と反省しています。連載早く始めたいなぁ。

ミカノノに多いにもえたり、SPNをみたり、相変わらずゆあんひきずってたり。
そういえばSUPERNATURALを母が「天然ボケ?」と訳していた。
間違っては居ないような気がする。
しかし母よ.....

拍手[0回]

No Joke

マラ誕生日オメデトウ

28歳です。
本当は色々祝いたかったけど。貴方の28年目が良い歳でありますように。

タイトルは昨日?一昨日?のやふーすぽーつの記事タイトルです。
novak djokovicのことだと思う。
本日ジョコの優勝でで全豪がおわりました。
寂しいです。
なんでこんなに寂しいのか判らないほど寂しい…。
職場の新年会もさぼってテニス観戦していただけに。
正直ジョコが好きな訳ではないのに、何故か今日応援してしまった。ジョコ。
しかし私はジョコさんちの末の弟のジョルジョくん(13)に釘付けです。もしかしたらジョルジョが喜ぶ様を見たいが故にジョコを応援したのかも…。(不安)
jorju.JPG






口に手を当てて声援を送っている?歓声を上げている?のがジョルジュ。
カワイイ。
ノバクは長男なのね。と言うとSPNのお兄ちゃんしか思い浮かべられない。
20歳だそうです。ジョコは。若いね。
そしていつも彼を見るたびに、全豪つかGSの筆下ろしの相手はマラだったな、と回想に耽るんです。

ジョー、ごめんよ。君を応援できなくて。

スピーチを見ていて、やっぱマラのスピーチが一番素敵だったな、と改めて思う。好い漢なんですよ、マラは。
Djokosanti.jpg



興奮した半裸の兄に締め上げられ嬉しがる弟の図。

拍手[0回]

青関を

書いてます。
完全AUで。
jacketのパクリです。
意味はないけど因みに海が見える町が舞台の話です。気長に待っていてください。(誰に)
幸せな話だと思う。
初夏の午後に揺蕩うような幸せな話にしたい。
キーラのあの一言を言わせたいだけなんだけどもさ!

つかね、青関書きながらアナキンの莫迦!の気持ちが募ってきて、駄目だ、涙が。
恨み言しか出てこないよ。私には。なんでこんな感情移入してんだ。
オビ=ワン…!
彼のタトゥイーンの長い日々を思うともう私が悔しくて。


拍手[0回]

あーあ

負けちゃった。
今大会、わたくし、実に勝率一割です。九割負けです。悔しいな。それともこれが、画面でフェレロが勝つところを見る権利の代償だったのかな....?(哀)
もう、あれですよ、「疫病神と呼んで下さい」。って気分だ(自嘲)。

拍手[0回]

スウィーニートッド

観て来ました。
船乗りの青年(名前が思い出せない)が可愛かったです。髪型がアナキンでその辺がまた、そのなんていうか…(もごもご)
なんていうのかな…デリカテッセン(余りにも懐かしい)と言う映画を思い出す。
レントの映画版を見た時、話していた人たちが唐突に歌いだすっていうのに拒否反応が出たんだけど、トッドには感じなかった。科白自体が歌だから?
否、思えばムーランルージュにも違和感はなかった。劇中劇だったからかな。
レントはなんかしらないけど違和感がある。タモリとは違って、ミュージカル自体は好きなんだけど。
あ、音楽は好きです。season of loveで青関を書こうとしたくらいに。
トッドの内容は…まあ慥かに一人の男の欲から発した悲劇に対する復讐なんだろうけど、その復讐に託けて、散々惨い非道いことをしているので、正直最後には清清した気分になる映画だった。
主人公に嫌悪感を抱く映画って言うのも珍しい。トゥルーロマンスさえそんな感じはしなかったのに。(so....romantic.....!)
トビー(だったか?)の行く末が心配だし、船乗りの青年が戻らずに物語りが終わってしまったことに鳥渡不服だったり(なんの為にあの青年を出したんだ?)思うところは色々ある。
ジョニさんの作品で一番好きなのは矢張りスリーピーホロウでしょう。

本当はトッドを見る心算は無く、ジェシージェームスの暗殺の時間に間に合わなかっただけだったりする。
水曜日にジェシーを見に行こうとして雪で断念し、今日は寝坊。
全く。
三度目の正直でみられるとよい。
JUMPERのチラシを貰ってきた。ヘイデンの短髪って良いね。
帰りにDVD屋によりビッグフィッシュのDVDを買おうか散々迷い、結局スコッチの紅茶になっていた。アッサムが切れたんだ。

ギルドホール音楽演劇学校ってリス・エヴァンスとかダイドが出てるんだね。先刻知った。へぇ~。

カテゴリは映画だけど、
ロジェがジョコに負けました。
祝杯を挙げようかとおもった。でも、最早シングルスに興味は無く、私はダブルスの決勝に移行している。
ノノとミカの喜び方って、なんであんな私を挑発するんだろう。
アムールの国の人は凄いね!素晴らしいよ。
僕を葬るの所為も相俟って、ノノでスラッシュを書きたくてしょうがない。

拍手[0回]

ぼくを葬る

葬るでおくると読ませる邦題。

主人公がセブに似ていた。
メルヴィル・プポーと言う役者らしい。
それだけで儲けもんでしょう。余命三ヶ月のゲイの男の人の話です。
パッケージに自分の躰の横に赤子がいたので、見初めてからゲイだのにあのパッケージは…と思っていたらその疑問は物語の中でみせられた。
後半になるに連れて主人公がどんどん画面から浮いて行く。
ずっと同じコートなんだよね。緑色の、多分余命を宣告されたのは春か初夏だったからその時期のもの。でも季節は進んでゆくのに、ずっとそれをきている。病気で痩せて言っているからそのためだと思うんだけど、彼が夏の画面から浮くごとに彼が死に向かっているのに気付くようになっている。結構辛い(辛いって言うのも変な言い回しもうちょっと違う感じ)。
そして自分にある問題とか願望とか人の欲とその関わりとか、少しづつ清算もしくは新たな関係性を築いて行くだけど、祖母だけに病気のことを告げたり、姉との和解とか恋人との訣別とか不妊夫婦との関わりとか。
「嗚呼」って感じでした。こういう感想も意味わかんないだろう。
でもね、やっぱり一番気になっているのは恋人との関係かな。
とこういうことを感じるのはアナオビに狂っていた所為、余波だと思うんだがどーーーよ?
初っ端のシーンがあれで、あれが愛し合っていない人達な訳ないじゃない。セックスシーンもあってなんだか求めている感じなんだけど、その後に「愛してない」とかってなんだそりゃってサシャも思うんだろうよ。自分で切った筈だのに、もう一度求めてみたり。
そして断られてみたり。
ずっと「もうサシャのことはいいの?」とか思いながらみていた。いいわけないんだろうけど、彼に他の選択肢はないんだろう。
此の主人公とサシャのことが知りたい。馴れ初めとか。終わり方も好きでした。素敵です。

………私感想文下手だな。

見終わってクレジットでフランソワオゾンの作品だとしった。クリミナルラヴァーズにも男同士の濡れ場(と言うには…)があったな…。別にそれが基準なわけじゃないけど。
でもフランソワオゾンとかピーターグリーナウェイとかレオスカラックスとかって一度は誰でも通る道な気がする。何処かこう…痛々しい感じ。

と言うわけで映画カテゴリを作りました。
今はもう一度インディアンランナーが見たいです。私は本当に兄と弟、父と息子の確執が好きだな。
SPNも引き続いています。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[07/25 関口の知人ですが]
[04/07 恵明/寒林]
[03/31 金魚]
[11/08 恵明]
[11/07 金魚]

最新TB

プロフィール

HN:
寒林
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事