映画二本&邦ドラマ一本(バレ上等)
イーグルアイ
先ずタイトルにホークアイかと思った私は審判に指を一本立てて「challenge(イイ発音)!」と云いたくなった。(テニスネタ)
唐突に何かが起こっていることが突きつけられて~と言うのはスピード感はあって良ですね。うん推理小説の常套手段ですが。
寸暇、樹なつみのOZっぽいかな?
私あのFBIの人が好きで、トンネルのシーンで殺さないで殺さないで、と必死に制作陣側にお願いしていた。
凄まじい双子もえ映画だった。
兄の望んだことだったらそれが何なのか知りたいそして叶えてやりたい。
いつのまにか俺がやったことになっている。父に褒められるように。
とか…タッチの上杉兄弟か、あんた達は。
23巻当たりだったかな。上杉さんちのお母さんが和也が本当に喜ぶ顔を見るのは大変だったわ。と言うシーンがあるんです。父親が「?」みたいな顔をすると、「だってそれには達也を褒めなくちゃならないんです」と答えて、私此の兄弟が永遠に好きだ、と思ったものだ。そんな兄弟でしたよ、ショーさんちの兄弟は。
最後主人公が死んで、おおハリウッドも漸く現実を見詰めだしたか、と思って遺影が並んでいてFBIの人の遺影を見た時ぐっと目頭が熱く~と思ったら主人公生きていて…あれほど萎えたことはない。
ブーリン家の姉妹
新聞の映画紹介で、ナタリーが気を昂ぶらせた演技をしてスカーレットが泣いたという記事の真意が解った。
ナタリーが怖かった…。本気で、なんで此の映画観に来ちゃったんだろうと後悔始めるほど怖かった。涙じゃなくて汗が出た。早く終わってくれと切に願ったのなんて初めてだ。
スカーレットが優しい心温かな妹を演じると聞いて「え、合ってないでしょ?」と思ったのは何故なのか。たぶん彼女の艶かしい脣の所為かと。
エリック・バナがコメディアンだなんて信じないとwikiをみて思う。だってブラックホークダウンとこれを見た限りじゃ…。コメディアンは往々にして名優としての資質を兼ね備えている、と言うこと?
相棒
津川さんは幾度見ても、矢張り徳川家康にしか見えませんが、瀬戸内先生が好きでした。世の中は不条理につきます。あーやりきれない。なんだろうこのもやもや。制作陣にはめられているとは解っているけど、政治は正道をいってこそだとは思うけど、正道で照らせない処もあるじゃん!どうしたらいいの。
ロングウェイダウン
来た。ユアさん観る。ついでにカメルンゴコスプレなユアさんのスチールも。映画館では彼が二度愛したSの予告も。ほくほくですな。時々一人で「ジョナスーン」とヒューの声真似をしているのは内緒でお願いします。
腹減った
時間が出来たら~と思っていたのに何もして居ないこのていたらく…。
アマゾンで頼んじゃったのでGQユアさん見に行ったり、友人にATPカレンダーを送ったり(殆ど嫌がらせに近いよ…)、友人が取材を受けたという散歩のなんたらを探しに行って入荷されてなくておもわずFワードを叫んでしまったり。
閑ですね。私。
最近筋骨が加速度的に形成されてゆく青年と言う時期に感嘆し捲くってます。アンディのことです。怪訝しい。八月あたりは未だ細い感じだったのに、急に逞しくなって観ている此方は吃驚だ。流石21歳。
Deceptionの試写があたった人たちの感想を読んでいると興奮する。早く私もヒュユアの世界に浸かりたいです。そろそろ旅の計画も立てなくちゃ。
その前に手慰みのアオセキをとふれんちを。
マラの腹に悲鳴を上げる夜
ヤバイやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいややばいやばいやばいやばい…ヤバイって!あれ。
あーもー泣いてもいいですか?
腹ってテニス選手のバロメーターだと思っている私は、あれを観て愕然としました。矢張り05の全豪は素晴らしかった。マラ!お前ら本当似たもの兄妹だな!
無事仕事のキリがついたので、色々頑張ります。書きたいものは山ほど有る。
ところが、日に日に少なくなってゆくSWに泣く泣く居ると、不図へたりあの米英は穴帯だと云うことに気付き、昨夜から読み漁ってました。そしたら高慢な英はどうだろう?と思いはじめたら、転がるほど悶えてしまった。(帯は高慢じゃないけど)そして今日本屋に行ったときに高慢と偏見を買う始末。安易なこと此の上ない。
イーグルアイを観て、何処かで此の主人公を見たことが有る…。とおもったらインディジョーンズの息子だった。撫肩だなー。
GQ12月号を買いに行かなくては。明日。表紙がユアさんです。
GQ JAPAN 2008年 12月号 [雑誌] | |
![]() | Amazonで詳しく見る by G-Tools |
以下、拍手返信です。
心当たりの有る方はリンクからどうぞ。
You're gonna be the one that saves me
アンディを只管追いかけている。フレッドペリのサイトまで覗いている。今は…サンクトペテルブルグ?なっげーよ、都市名が。ルシアさん!勿論マラもいるよ。だってルシアンだし。以前マラのファンサイトやっていた方が、サイトを閉めてしまってブログだけで活動中だったんだすね。で其処に掲示板があって、漸く入れたんですが、マラだらけだった…。至福。
そういえばプーチン元大統領の柔道ヴィデヲが見たいです。ウラジミールさんそんなもの出したらしいので。流石元KGB!…正直、何考えているんだろう?不思議だ。
(ウラジミールってやっぱりナボコフしか思い出せない)
青関がキましてこそこそ書いているんですが、時間が掛ってばかりで全然進まない。何故?オアシスのワンダーウォールの心算だったんだけど、ケイゾクになりそうな雲行きです。両者の共通点は…救世主?みたいな。
青関項目の365にある話の中のさらに中にある出逢い編の続きです。ま、その内その内。フレンチキスも書きたいし。
拍手返信はまた後ほど。有難うございます。疲れた身に沁みてます。噛み締めてます。
眠いです。
毎年此の時期は本当に嫌。
胃も荒れ放題。口の端に出来た傷も治らないし。
昨晩はマドリドのFでした。
見ていたはずなのに、気が着いてみるとアンディがトロフィを掲げていた。
ショック…!
寝ていたよ。二時間近く。
ま、まあ勝ったから良いか。
ジルさんは去年の全仏のkaraokeで首周りに襟と蝶ネクタイに上半身裸で短パンと言う恰好をしてくれた素敵な人。
…ミカもアフロに短パンだったな…。
つかふれんちは皆おかしい!
大好きです。勿論テニススタイルも好きですよ。曲者揃いで。
マドリドはヒューゴ・ボスがスポンサーになっているんですが、始まったばかりの時、ツォンガ(仏)がヒューゴ・ボスの企画で紳士?やっていた。
あれ、アンディでやってくれないかな。
マラに新しい彼女が出来たらしい…。
ところで、マラがマドリドでなかったのはやっぱりフェレとの仲を拗れさせたくなかったからだよね!
うー腰がいたい。
ラフィ(西)は問答無用で可愛い部類に入ってます。
取り敢えず、今現在マラ(露)とフェレ(西)、アンディ(英)がお気に入りです。
勿論ノノ(仏)とミカ(仏)も好きですよ。でもこの二人はCP扱いかも…。
ヘタリア見てて、時々テニスの人と各国のキャラクタの性格が被っていると笑ってしまう。
ロシアは大分違うし、エスパニャもあれだが。そう云えば、金髪の独逸人て知らないなー。ノッキオンへヴンズドアの二人も黒かったし。…ヒトラーさんユーゲント作るの大変だっただろうな。あ、GSG9のコニさんが金髪だ。
因みにラトビアは外見が可憐なイメージ。エルネスツ・グルビスの国だから。エルネスツは少女みたいな容姿している。身の丈190だと云うのに。
右がグルビス。左は妹だって。
@ATPから。
ノッキン・オン・へヴンズ・ドア、日本で焼き直しするらしいですね。焼き直しなんかする必要ないのに。あれを男女物にしちゃ駄目だって。男同士のロードムービーがいいのに。
ベイビーブルーのメルセデスSL230と葉巻とテキーラ。
そして海。
天国じゃみんな海の話をするんだぜ
何を書いているのか…。
(ラフィの応援中なんです)
うー山王アラビアンが書きたい。数年に一回はアラビアン病が出るな、私。つか此のサイトに山王好きな人って来てくれているのか?
千夜一夜(執拗に)
後半しか見てないから。
私は関口と思しき人間がいればいいらしいことが判明。アニメは苦手だけど一生懸命見ようと云う気持ちになっているので!頑張るよ。待っててね、関くん!
あと増岡さんがいて嬉しい。immortal belovedで増岡さん主人公に書くくらいなので増岡さんへの思い入れもあるのですよ。
もっと忙しない喋り方でもいいとおもうんだけど。
Beyonceのbaby boy聞いていたら沢北深津が書きたくなった。その内書くかもねー。そうえいば山王でも書きかけアラビアンが有ったはず。京極はアラビアンと言うよりムガルだったので。最近砂漠物には奴隷の売り買いシーンがあるというセオリーを知り遣ってみたくて仕方ない。
山王でやるか…
その場合、売り買いされるのは…沢北な気がする。深津の目に留まって。そして、家の中で放し飼いにしていると、あれよあれよと。たのしーなー。深津はアラビアンな恰好が似合うような気がするよ。片耳ピアスとかでもいいな。
「俺の母親は異教徒だったぴょん。これは彼女のお守りだ、ぴょん」
「俺も守護が欲しいな」
「なんだぴょん」
「深津さんの守護。そうすれば俺、あなたを守るよ」
因みに深津は二階にいるんだけど、沢北は壁をよじ登って窓枠に腕の力で顔を出している。跫はぶらぶら。
アラビアンナイトみたいに絨毯はありません。
「俺の守りはいらないぴょん」
「ああ、深津さん強いもんね。…じゃあ、此の国を。山王を守る。あなたの手足となって」
深津は山王帝国(笑うとこ)の宰相です。
鉄男
アイアンマンを観ました。
元来、バットマンもそうだったけど、私がこう云う映画を見ることは先ず無いです。実はゴヤを観に行った筈なんだけど、映画館が違ったんだ…。
如何にもアメリカ人が好きそうな話。なんでこういうの好きなんだろう?アメリカ人。バットマンもスパイダーマンも。
バットマンはヒース・ジョーカーさんを観に行ったんですけどね!素敵だった。
アイアンマンは…ローディ中佐役のテレンス・ハワードを観られたことくらいが収穫でしょうか。なんかこう…面差しが優しそうで、ついついローディ×トニー(ロバート・ダウニーJr)とかって考えてしまう。テレンスさんは最近何処かで観た…と思っていたら「奇跡のシンフォニー」の弁護士さんでしたね。
武器商人の話しとか、特にトニー脱出の手助けをして死んでしまったインセンのことをもう少し言及すべきだったような気がしてならない。なんの為の配置だったのかわからないじゃん!あれじゃ。
勿体ない材料を放置してるあたりが残念だった。
因みにスカイウォーカーサウンドでした。エンドロールにSKYWALKER SOUNDのクレジットが!そんなところばかり目が行くようになっている。恐るべしジョージ・ル●カス!ではなく、アナオビ。
マラのカードがブラックだ。(アメックスの)
※ささきさまから榎関小説「夜半歌聲」を頂戴しこれをアップしました~。素敵です。京極のgift項目にあります。
テニスチャンネルがutubeにアップされていて、鞄の中身拝見!みたいな奴があった。
ブラックカードって向うのスポーツ選手では普通なの?御免疎くて。誰か教えて。まあGS二つもってりゃ所謂セレブレティか。
何処かで聞いたんだが、アンディは友達がいないらしい。(ツアーにね)
でもお兄ちゃんがいるので寂しく無いと思うんだよ。昨日もダブルス組んでたし。(マスターズのマドリド始まってます)
こんなところで病気(弟×兄)が発動~
英国の兄弟ってイイね。もえるね。
アンディ髪切りましたな。そうだよ。髪短いほうがいいよ。外人は巻き毛が多いのでし。
面倒だからって伸ばしっ放しは辞めて下さい。
小忠実に床屋に行きましょうね。
お兄ちゃんのジェレミーさんは…
去年ウィンのミックスダブルスで勝って、ウィナーズパーティに出たい!と無理矢理(ではない)タキシードでやんこびっちと会場に。ロジェに纏わり着く。
今年初めに弟がD杯に出ないことに「アンディが出ないのに勝てるわけが無い」と弟批判(?)。暗に弟自慢?とも聞こえる。腐った脳味噌。
でもつくづく、自分はエスパニャ病だと思うよ。
エスパニャに係わり合いのあるものを好きになる…。
アンディ然り>バルセロナ修行。
CSI本家のピーターゼンさん然り>スペインでシェークスピア演劇。(何故スペインなのかは謎)
マラもバレンシア修行だし。
あーユアさんは違うか。ラウンドでスペイン行きたがってたけど。
拍手返信です。
有難うございます!やっぱり拍手のお礼を入れ替えますと拍手回数が増えますね。嬉しいです。入れ替えも小まめにしたいな。
以下リンクからどうぞー。
サラトマフィン
ズボレフ(?)の棄権により不戦勝で決勝~
相手は師匠?
ユアさん好きとSW(A/O)好きがエライことになっていて、次から次へと消えてゆくSWサイトさまに私の煮え滾る情熱を何処に持って行けば良いのか解らなくなっています。
すぱなちゅにいけって?
(SWだった人が皆いっちゃったから)
到底無理な話だ。寧ろ過敏なほどに拒否反応を示している。
…自分がなまじっかオカルト好きなだけに。でも洋物より和物な自分は京極があっているみたいだ。
先刻まで悪魔の棲む家を見てました。リメイク版。
らいあんれいのるずは髭があったほうが男前。アメリカンは大概ホラーの原因を先住民にしたがり過ぎ。自分たちが先住民の居場所を奪ったことの後ろめたさの現れの一種なのかしら?と思える。まあそんなことは無いだろうけど。ポルターガイストもそうだったしスーパーナチュラルにもそんなエピがあった。安易過ぎるだろう。
つかユアさんの映画が11/8に公開でそれだけを今は楽しみに生きています。今月の下旬にはLong Way DownのDVDも届くはずだし。
ユアさんは同郷と言うだけで私をアンディ・マレーふぁんにさせたすごい影響力だ。あー早くDeceptionが見たい。邦題は彼が二度愛したSだった?
そういえば此の間ウィンをUTUBE見ていて、アンディとリシャールの試合でショーンコネリーがいたのを発見。あれ今年のだよね?…ユアさんも来ないかなー。(願望願望)
友人から優れたテニ選手は早いと言う情報(脚色あり)を貰い、頭の中が渦巻いています。
pavane pour une infante defunte
マラの真剣な顔は怖い。絶対ラインズマンとボールパーソンにはなりたくない。あ、でも睨まれてみたい気もする。竦みあがってみたい。
マリヲとにしこりくんのはガヲラが遣ってくれるみたい。録画しよ~。
サンクトペテルブルグかとおもっていたらモスクワでした。クレムリンカップと書いてあって吃驚したら自分が間違っていた。
近所でスーパーナチュラルのシーズンⅢが売っていて、好きじゃないのに買いそうになっていた。
うーん、皆が熱狂するほどあれに嵌れない。ムーパラとか凄いよ。弟兄なのに嵌れないなんて自分に吃驚だ。
でも興味深かったのがファーストシーズンの
「電気着けなくて良かったね」と言う犯人(悪霊?)メッセージが壁に書かれた話。
日本だけの都市伝説化と思っていたら、アメリカにもあるんだなーと。
私が聞いた話は、
とても親しくて家族ぐるみの付き合いをしている女の子二人。
友達の家から帰ってきて忘れ物をしていることを思い出して、その子の家に取りに戻るともう電燈が着いていない。玄関の扉も開いていて、でもとても親しいので勝手知ったる家の中、断りを告げるのも億劫なので電気も着けず家の中に入り込み忘れ物を撮って帰途に着いた。
翌朝、友人の家が惨殺事件となっていることを知って驚く。しかも犯行時刻は、その子が友人の家に戻った頃だった。壁には「電気着けなくて良かったね」と犯人からのメッセージが…。
と言う話。
怖い話好きなので色々人に聞き捲くっています。
怪談からオカルトから都市伝説まで。
好い加減拍手を入れ替えようと思い立ち
懐かしいものを拍手の中に突っ込んできました。
E/S=榎関
A/S=青関
と言うことで宜しくお願いします。
危うく、現代青関始めちゃうところでした。青関好きだなー。………色々書きたいものは有るんだ!でも頭悪いので色々手が回らない。
マラとベネト(ふれんち)なんですが、無事マラが勝ちました。わーい。
2set目の6-0ってなんですか。マラトさん。貴方が矢張りわかりません。(解って堪るか)でもすきです。
あとロシアのスポーツサイトでみていたわけですが、ロシア語って全然わからないですね。似たような綴りを見つけてはぽちぽち押していた。
ベネトはふれんちなので、閑なのかミカが観に来ていた。ミカ、サントロとダブルス組んでたよ。焼けぼっくいに…って奴?(私はノノとミカの組み合わせが大好きです)
ロシアは寒いみたいですね。
だ…誰?
と思ってしまったくらい男臭く…大人っぽく?否、おっさんくさく…(これは云いすぎだな)なったマリヲ。
無精髭の所為?
あと少し太ったか、筋肉をつけたか、だよね。ああ線の細かったクロアチアンが。ちょっと寂しい。
アルゴリズム
緒形拳さんが亡くなり、朝から衝撃に打ちのめされています。
ご冥福を…。
此処暫く、何だか忙しくしておりましたが、創作もぼっちぼちやっておりまして、更新履歴には報せませんが多分どこかが更新されているはずです。
でも余り大勢に影響は無いです。
漸く余裕が出来たのか、書くことを楽しめてます。
拍手返信
心当たりの有る方は以下のリンクからどうぞ。
テニス三昧
AIGOPEN
…自分が雨女だと云うことを再認識です。なんですか!今日の晴天は!
ええー
フェレールも
ギジェルモガルシアロペスも
リシャールも
まさかのロディックも
ゴンサレスも見られた。
しかしタイムリミットに付き、デルポトロは見られず無念。でも去年見たし。
つかベルディフとジミー…じゃなかったロブレドさんも見たかったのに…。なんでNTC(なしょなるてにすせんたー?)でやるの!?せめて観客席のあるところにしてよー!
バンコクチャイナ疲れなのか、皆さん結構グダったゲームをしていた。まあ、ね。ロディックなんて先週優勝して、だしね。(つまり日曜まで試合をしていたという事)
まさかのロディックに彼に厳しい私でさえ「おお!」てなもんで。
寄り目なので鳥口?とか思いながら見ている。
そして何よりにしこり効果を思い知りました。
火曜日に彼処まで有明が埋まるなんて!
修造じゃないけど「皆さん学校や仕事はどーしたんですか!?」!!
常ならば火曜日ってもっとあの…半分くらいだよ。吃驚だ。
…あの非常に辛いことを以下に書くので、余り心の広くない人は読まないで下さい。隠しません。
観客が増えるのは好い。
実に好いことだ。
でも、観客には観客のルールってあるよね?あるでしょ。
そんなに難しいルールじゃない。選手にその実力を如何とも無く発揮して欲しいと思うファンならば。
まあ見に行く人に言っても仕方ないんだけど。だって観戦初心者だって沢山居る訳だし。
そうした人への啓蒙は運営、ひいては日本のテニス協会の役割だから。
兎も角ゲームの間は動かないで頂きたい。
大概コートチェンジ&セット間以外は席を立たないものだし、動き回るものではないのです。サーブのポジショニングをしたら、仮令自分の席で無かろうと近くに座る。
あとこれは当然だと思うけど、カメラはフラッシュを焚かない。
ロディックは散々要請していた。
運営はゲームが始まる前に重々衆知すべきだと思う。
昨夜のNo1コートのゴンサレスなんて本当可哀想だった。
線審もあれだし、入場管理の男の人はどかどかお客さん入れちゃうし。お客さんはどんどん席座っちゃうし。
ゴンサーレスが気にしているのも。客は客でなんでゴンサーレスがゲームを始めないのか解らないし。
あれじゃ、ゴンサレス、もう日本来てくれないよ…………
客の問題ではないんです。これは大会運営側の問題なんです。
なんであんな線審を使っているのか。
No1コートは矢張りボールパーソンを四人じゃむりだ。六人確保して。
最後に見たのがゴンサレスのゲームだったので嫌な印象が残ってしまっている。
あれ、ゲーム内容をまるで書いてない。まあいいか。もう眠いから。