BLOWN APART & ACADEMY AWARD
もう3月ですよ吃驚デスね。怖いですね。悲しいですね。
昨日、銀座で終了間際のブローンアパートを見てきました。渋谷で生Fさんも観ましたよ。
ブローンアパートのストーリーも知らずに(どろどろの不倫劇かと思っていた)観に行ったところ、予想外だったので楽しめました。
ユアンはもっさりとした感じのゴシップ記者でしたが。まあはっきりいって脇です。主はミシェルウィリアムズです。先日アカデミー賞授賞式を見ていて感じたことはミシェルは髪を短くすると山田花子さん以外の何物でもないということ。
夫以外の男との情事の間に、テロが起こり夫と四歳の息子を失った女性が絶望し深みに嵌りやがて再生してゆく物語でした。少々サスペンス染みた処もありの…
あれ、なんか文章が纏まらないぞ。
宗教はアーセナルFCと言ってしまうところが現代の倫敦子と言う感じでしたよ。しかしユアンがセントジョージクロスの中に居たのが不思議な感じでした。
何故、ユアンとニコールが並ぶとユアさんが受けにしか見えない。
ムーランルージュのクリスチャンとサティーンも、サティーン×クリスチャンに見えていた。

アカデミー賞。見ました。なんどもジョンカビラが去年のアバターからの揺り戻しだと言っていて、まあ確かにそんな感じですね。
ソーシャルネットワークに興味が持てず、観に行かなかったことを後悔。
タイトルが悪いよと責任転嫁してみたり。誰が見たいと思うんだ。このタイトルで。何だろう?英語圏の人にはまあ普通なダイレクトなタイトルなんだろうけど、正直ソーシャルもネットワークも日本語のカタカナの手垢が着きすぎた所為で、野暮ったいものにしか感じられず見に行く気にもならなかった。
未だ見てません。
英国王のスピーチは、まあ断然好みなので見に行く所存です。
コリンファースもジェフリーラッシュも大好きです。
然しコリンファースの初見がブリジットジョーンズだっただけに未だに其の印象が。ブリジットジョーンズはプライドと偏見の焼き直しだけど、キーラナイトレイとやった映画も同じ役柄でしたね。
ジェフリーラッシュは私の大好きなシャインのデビッドヘフルゴッド、バルボッサ船長、ウォルシンガム…多彩な魅力的な役柄をこなす人で大好きです。
英国王のチラシを最初見た時、エリザベス皇太后がヘレナボナムカーターだと気付きませんでした。役者さんてスゴイですね。
取り敢えずアカデミー賞はアンハサウェイとジェームズフランコの司会もまあまあ見られたものだったので、面白かったですがなんというか相変わらず少年ジャンプな臭いがする授賞式でした。コンセプトが一緒なんでしょう。主人公は必ず成長しなければならないというあたりが。友情努力勝利的なものと。
あ、ヒアアフターも観た。前からムチだったけど、よりムチムチだったマットデイモン。
※ギフト部屋を作りたいのですが。
ささきさま!もしこれをご覧になっていらっしゃいましたら、お願いがあります。
先般拝見いたしました、榎関の短編を展示させて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
昨日、銀座で終了間際のブローンアパートを見てきました。渋谷で生Fさんも観ましたよ。
ブローンアパートのストーリーも知らずに(どろどろの不倫劇かと思っていた)観に行ったところ、予想外だったので楽しめました。
ユアンはもっさりとした感じのゴシップ記者でしたが。まあはっきりいって脇です。主はミシェルウィリアムズです。先日アカデミー賞授賞式を見ていて感じたことはミシェルは髪を短くすると山田花子さん以外の何物でもないということ。
夫以外の男との情事の間に、テロが起こり夫と四歳の息子を失った女性が絶望し深みに嵌りやがて再生してゆく物語でした。少々サスペンス染みた処もありの…
あれ、なんか文章が纏まらないぞ。
宗教はアーセナルFCと言ってしまうところが現代の倫敦子と言う感じでしたよ。しかしユアンがセントジョージクロスの中に居たのが不思議な感じでした。
何故、ユアンとニコールが並ぶとユアさんが受けにしか見えない。
ムーランルージュのクリスチャンとサティーンも、サティーン×クリスチャンに見えていた。
アカデミー賞。見ました。なんどもジョンカビラが去年のアバターからの揺り戻しだと言っていて、まあ確かにそんな感じですね。
ソーシャルネットワークに興味が持てず、観に行かなかったことを後悔。
タイトルが悪いよと責任転嫁してみたり。誰が見たいと思うんだ。このタイトルで。何だろう?英語圏の人にはまあ普通なダイレクトなタイトルなんだろうけど、正直ソーシャルもネットワークも日本語のカタカナの手垢が着きすぎた所為で、野暮ったいものにしか感じられず見に行く気にもならなかった。
未だ見てません。
英国王のスピーチは、まあ断然好みなので見に行く所存です。
コリンファースもジェフリーラッシュも大好きです。
然しコリンファースの初見がブリジットジョーンズだっただけに未だに其の印象が。ブリジットジョーンズはプライドと偏見の焼き直しだけど、キーラナイトレイとやった映画も同じ役柄でしたね。
ジェフリーラッシュは私の大好きなシャインのデビッドヘフルゴッド、バルボッサ船長、ウォルシンガム…多彩な魅力的な役柄をこなす人で大好きです。
英国王のチラシを最初見た時、エリザベス皇太后がヘレナボナムカーターだと気付きませんでした。役者さんてスゴイですね。
取り敢えずアカデミー賞はアンハサウェイとジェームズフランコの司会もまあまあ見られたものだったので、面白かったですがなんというか相変わらず少年ジャンプな臭いがする授賞式でした。コンセプトが一緒なんでしょう。主人公は必ず成長しなければならないというあたりが。友情努力勝利的なものと。
あ、ヒアアフターも観た。前からムチだったけど、よりムチムチだったマットデイモン。
※ギフト部屋を作りたいのですが。
ささきさま!もしこれをご覧になっていらっしゃいましたら、お願いがあります。
先般拝見いたしました、榎関の短編を展示させて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
寒林
性別:
非公開